短文用ブログ(通称:出張所)をつくってそろそろ3年目。
作った経緯はこちら。

それなりに快適につぶやいていましたけど、それでもやっぱり気になるところもちらほらでてきまして。

「タイトルいちいち考えるのも入れるのも面倒くせえー! 絵文字ですますわ!!」
とか、

「FC2ブログ使い勝手はいいんだけど、FC2IDにログインするときの二段階認証がめんどい・・・
セキュリティのこと考えると仕方ないとはいえ」

とか、

「てか、スマホで見たらブログのフッターに広告つくかもしれないってマジか?」1
とか。
↓これに関してはこちらのブログ記事をご参照をば。

まー仕方ないよね。ツイみたいなつぶやき特化じゃなく、普通のブログだし。

自分

(こりゃ有料鯖契約して、てがろぐとかのCGI設置するしかないんかねえ?)

と考えていたところ、去年12月に小説サイトで使っていた無料鯖2がサービス終了して新しく始まった無料鯖サービスがCGI設置可能ということを知って、渡りに船とばかりに出張所移転を決意しました。

TRPGリプレイサイトの移転作業でギャラリーをライブドアブログからてがろくに変えたりしてたんで、てがろぐ設置はわりかしスムーズにいけました。まぁ、テンプレートスキンをどういうものにしようかいろいろ悩みましたが。

とりあえずdo.さんの「skin-profile」に決定。ヘッダー画像は背景パターン配布サイトさんからお借りしました。

お気楽「鳥」だから千鳥のパターンです。
本当はもっと明るい南国のイメージにしたかったけど、どうもちょうどいい写真とかが見つからなかったんで。

つぶやき用だからギャラリーは削除するかどうか考えたけど、まあこの先旅行写真とか編み物の写真とかを載せるかもしれないと思ってそのままで。
旧ツイ(現X)が画像アップに関してややこしいことになっているからなあ。インスタグラムもなんかちょっと使いづらいし。

自分

ちなみにゲームのスクリーンショットは、別のサイトにアップしています。

FC2ブログではサイドバーに乗せてた説明やリンク集はてがろぐのトップに書いて、なんかかんや調節して完成。
で、できたのがこれ。

ものはついでだから、本拠地と出張所のURLと説明をまとめたページもつくってみたり。

そのうちPOTOFUも修正しておく。
FC2ブログのほうは過去ログ置き場というか倉庫化して、本拠地やてがろぐが鯖落ちした時の避難所に使うつもりなんで削除せずに残しておきます。

てがろぐはいいぞ。
いちいちタイトルつけなくても、さくさく思うがままにつぶやけて。
他の誰かと交流はできないけど、今のツイみたいに別にどーでもいい情報や読んでて鬱になりそうなポストとかは全くでないし、何より見ててうぜー(’A‘)となる広告やスパムはでないし。
カスタマイズ次第で簡易的な個人サイトもできるし。

そのうち本拠地もWPからてがろぐに変えようかしら。WPもいいんだが。

てなわけで、改めて新出張所もよろしくお願いします。
見てくれる人おるかどうかわからんけど、まぁ、自己満足でつくったから別にいいや。

  1. スマホではブレイブっていうブラウザアプリ(広告ブロック機能あり)で確認しているから全然気づかなかった。 ↩︎
  2. 。TRPGリプレイサイトとは別の鯖 ↩︎