前回の記事の続きです。

長文用にDLしたVisual Studio code(以後VScode)ですが。
長文がさくさくかけるのはいいんだけど、どうも動作がもっさりしているというか起動時がもたつくというか。

自分

ま、もともとHTMLとかプログラムとかのコーデイング用エディタだからなあ。

とりま長文書いたりするほかに、HTMLファイル使う時にVScodeとMeryさんと併用しています。
Meryさんの中のwebプレビュープラグインが今は亡きIEブラウザ(多分9あたり)仕様で、HTML5ファイルを表示したらものの見事にデザインが崩れてしまうんで、VScodeのwebプレビュープラグインで確認するという使い方をやってます。
一応StyleNote5というソフトもいれてあるんだけど、長いこと更新ないし……。

あと、旧ついったーでつぶやくときに、どうも文字変換がもたつくようになって変換できてなかったとか文章が入力されてなかったという現象がたびたびあって。
(パソがもう古いからかもしれないけど)

???

そういう時はメモ帳とかで下書きしてから投稿欄にコピペすりゃいいんじゃね?

・・・・・・そう思っていた時期が私にもありました(何

でも、メモ帳とかMeryさんとかのエディタって使い終わって閉じるときに「保存しますか?」って出てくるのがねえ……(’A‘)
その場限りの使い捨ての文章を保存するのはちょっと・・・・・・
てか、長文はともかく短文かくのにいちいちMeryさんとかを立ち上げるのも大層だしなあ。

自分

あー長文も短文もさくさく書けるのはもちろん、自動的に保存してくれるエディタがあったらなあ……

と、思ってたらこういうのを見つけました。

小説サイトで使っているワードプレスのテーマ「Cocoon」の作者さんが作ったソフト、その名も「チラシの裏」です。

???

そのまんまやん!

と、ツッコミがきそうw
ま、とにもかくにもDLして使ってみたら、

使いやすい! さくさく書ける!! 自動的に保存してくれる!!!
新しい文章は継ぎ足しして書くことができるし、テキスト全体コピペもテキスト一括消去もさくっとできる!!!!

自分

これはいいものすぎるわ!!

すっかり気に入り、今は重宝しています。
旧ついったーでつぶやくときにこれで短文書いてコピペして投稿するようになりました。超便利。
ちなみにこの記事も「チラシの裏」で書いています。

作ってくださった作者様には感謝の念しかないわ。本当にありがとうございます。